本舗BLOG
blog
blog
高圧洗浄ってどんな事をするの?
足場を立てた後に高圧洗浄を行います。
理由をわかりやすくすると、
○ ホコリの乗ったテーブルの上にセロテープを貼っても
つきにくい。
○ 汚れたままの手に絆創膏を貼ってもめくれやすい。
こんな感じです。
外壁の表面に付いたホコリや油汚れを落とすのが高圧洗浄です。
家庭用で使う電気式よりは圧が強いエンジンのコンプレッサーを使う事が
ほとんどです。
また電気式の場合は連続使用時間の制限等もあるので、小面積の場合だと使われる
事もあります。
高圧洗浄では御客様宅の水道をお借りして一度バケツに溜めた物を吸い込ませます。
当店の職人さんはポリのゴミバケツを使っており、フロート弁が付いています。
これは水が満杯になったときに垂れ流しを防ぐためです。
大体外壁のみの洗浄だと午前から昼過ぎくらい、
屋根洗浄もあれば14~15時頃の終了が目安です。
汚れが酷かったりコケが多かったり、セメント瓦だともっと
時間の掛かる場合もあります。
普通のカラーベストでもこれぐらいの旧塗膜が取れます。
塗膜の密着性能にかかわる作業なのでしっかりと行いたいものです。
リフォームの事なら何でもおまかせ!
どこに頼んでいいかわからいような小工事も引き受けます。
御客様のリピート率がとても高いのは信頼の証です。
初めての工事から2回目の工事替~
永いお付き合いが出来るリフォーム店です!
四日市市・鈴鹿市・菰野町・いなべ市・東員町・朝日町の近郊で、
御依頼があれば伺います。
総合リフォームサイト リフォーム本舗 https://www.reform-honpo.jp/
外壁塗装専門サイト 外壁ぬりかえ本舗 https://nurikae-honpo.jp/
是非ご覧下さい。