本舗BLOG
blog
blog
アステックペイントの昨年新発売された塗料です。
フッ素LEVO1000IR!
従来シリコンLEVO1000IRがありましたが、フッ素樹脂です!
メーカによる期待年数が約20年と高寿命です。
その上IR付きを選択すると、遮熱機能まで付いてきます。
1液の水性フッ素樹脂ですので、価格も手頃で選びやすくなっています。
これ位の年数が期待できれば十分だと思います。
今回の現場ではこれで施工します。
最近は樹脂の進化で高耐久や超高耐久を謳う塗料が多くなってきています。
無機塗料などがそういった例です。
一度塗ると20数年とか30年とか魅力的に見えますよね。
でも高いですよね!
「どうせやるなら出来るだけ耐久性の良い物で」って気持ちもわかります。
本当にそれで良いです?
外壁塗装は壁だけを塗る工事ではありません。
それと同時に雨樋・雨戸・シャッターBOX・破風板・鼻隠し・
水切り 等々 の壁に付帯する木部や鉄部も塗装します。
また塗装は外壁の劣化を遅らせるもので、その時点から劣化しない訳では
ありません。
壁の塗装だけが高寿命でも刷毛塗りの木部・鉄部が先に劣化したり、
雨樋の割れや垂れによる掛け替え、コーキングの割れ等が先に起これば
補修が必要となり、足場も建てる事になります。
高寿命が逆に仇になる事も考えられます。
外壁塗装を含めたリフォームは時期のバランスが重要です。
特に訪問販売や塗装工事をを集中的に売りとしているリフォーム店や直接施工する塗装店等に
多いように感じられます。
長持ちすると次の塗装までの期間が長くなり得です。
なんて営業の文句はは売るための営業トークトークです。
本当に家にとって、御客様にとって長い目でみて得になるのか?
良く良く検討してみて下さい。